2月です。

2月になりました。1月はあっと言う間に過ぎたような過ぎないような、
いつもと違う年の始まりで、仕事含めあれこれ調整をしてたら終わちゃった
感です。


今年一年面白くなりそうな予感と期待に、寒さで痛んだ肉体に頑張るんだと
独り言をつぶやくように言い聞かせながも進んで行くんだ的な日々を過ごして
います。


また、先月は、芝居2本、落語、フォーラム、新年会のような飲み会数回など
催し物がどどっとやってきて、わたしからお金を吸い取っていきました。(笑)
その代わり、かけがえのない友情と知識値が大きくアップしました。
ゲームで言ったらレベル3アップぐらいでしょうか。



芝居はライブと同じで観客との一体感によって感じかたも違ってくるので私の
経験した面白さを伝えることができないのが残念です。
落語も聞くものではなく見るもので、あのおかしさはCD(DVDでも伝わらないか?)
では伝わらないという気がしました。
フォーラムは古事記編纂1300年と銘打った奈良県主催のフォーラムで
「日本の源流と東アジアの風」と題されたものでした。
わたしがJapanese Meditationをテーマに発信している音楽においておおいに
勉強になりました。
昨年、福岡の帰りに京都寄りましたが、実は奈良のホテルもとってあって密かに
行く予定だったのですが予定が許さず、あいつは何処に行ってるのか的な攻撃を
受けつつ断念したしだいです。そんなことで昨年から後ろ髪を魅かれている現状が
続いているのでした。まあ、そんなことはどうでもいいですが。


大きくは三つのテーマから、いにしえの日本を解釈するとでも言いましょうか、
1,歌人、2,ダンサー、3,作曲家と各々の視点から万葉の歌を、読み、踊って、
曲(現代の)にする。
どれをとっても刺激的で創作的で幻想的で圧倒されて帰って来たしだいです。
こんな企画に参加できたらどんなにか幸せか、それと大変か(笑)。
フォーラムといえども主催の方々は真剣勝負で見るものを熱く感動させてくれました。
そんなこんなできっと私の為には十分過ぎる程為になったのではと、
一回り大きくなった自分に(太ったわけではない)更なる飛躍を誓った1月でした。




京都嵯峨野付近


*しかし、仕事が進まん、、、、、。